渡英して2月15日で丁度半年が経過しました。あっという間です。
サブプライム問題発覚以降も何とか持ちこたえていた金融システムがリーマン・ショックを契機に一気に崩壊し、世界中で信用収縮が発生、金融危機と呼ばれるに至りました。年末にかけて実体経済にまでその波は及び、特に当初金融機関のレバレッジ度合いが小さく相対的にましだと言われていた日本経済は、あまりにも輸出主導型の産業構造であったため、世界各国の購買力減退の影響を受けて急失速しています。
金融・サービス業がGDPの約33%(2008年11月末現在)を占めるここイギリスも、金融危機の大波にさらされています。政策金利はイングランド銀行史上初めて1%台に引き下げられ、ポンドも対外貨最安値を更新し続けています。身近な例では、渡英時に1£=220円だったのが、1月下旬に1£=120円代前半にまで落ち込みました。
アメリカ合衆国では世界中の期待を一身に背負ってオバマ大統領が就任しました。ただ政権移行期の間隙を縫うようにイスラエルがパレスチナ・ガザ地区に侵攻。相変わらず世界は事態収拾のための有効な手立てを打つことができませんでした。
そんな半年間だったでしょうか。世界中の景色が一変しました。
先日会った後輩が、リリー・フランキーの「東京タワー」に登場する次のフレーズが大好きだと言っていました。
「当たり前のことがかなわなかったとき、人は神に祈る」。
そう言えば2006年10月にそういうふうに思ったのだったと記憶が蘇りました。信じる神はいないけれど、当たり前のことが当たり前であること、その幸せを噛み締めつつ。まだまだ先の長い英国駐在を意義深くしたいと思います。
お写真をみせていただいております
まだ半年しか経ってみえないんですね
とても充実されているように思っておりますが…
セッカクの海外生活ですのでお楽しみくださいね!
投稿情報: メル | 2009-02-16 08:23
ブログの色も春色に模様替えして心機一転ですね。
これからの滞在もすてきなものとなりますように。
リリーフランキーの本懐かしいです。
私もあれを読んでいたとき、
いろいろ思ったなあ。
投稿情報: hitsuji | 2009-02-16 10:01
>メルさん
初コメントありがとうございます。
写真、是非ご覧下さい。
そう、まだ半年なんですよ、本当にあっという間でしたが・・・。
今年は「旅行強化年間」なので、ますます充実させたいと思います。
投稿情報: Shibuya | 2009-02-16 16:58
>hitsujiさん
そう、少し模様変えしてみました。
前の色は、勝手にユニオンジャック色のつもりだったんだけどね。
僕も東京タワー、読み直そうと思いました。
投稿情報: Shibuya | 2009-02-16 16:59